<RVF400の部屋>

お帰りRVF

ショップで引き取り

このあたりで最大のバイク店

YAMAHAだけど他メーカーも対応してくれる。

店頭に出した様子。

店から出してもらう。

カウルがとてもキレイ。

タイヤ交換

リアホイールのタイヤを外した様子。

工場での作業を写真で残してくれた。

ミシュラン Rタイヤ PILOTPOWER 2CT。

150/60ZR17

ミシュラン Rタイヤ PILOTPOWER 2CT。

120/60ZR17

リアブレーキパッド修理

リアブレーキのパッドピンが錆びて固着していたとのこと。

一番苦労したらしい。

ようやく治った。

リアホイールが外れている状態。

エアクリーナー

エアクリーナーを外して中身はキレイ。

エアクリーナーは状態が良い。

ETC取り付け

ETC配線が電源取り出しコネクターで取っているが。

これは配線を切ってしまうリスクがあるため絶対避けたいもの。

電源取り出しコネクターを外して、絶縁してもらう。

リアブレーキ配線からコネクターを割り込ませて電源を取り直す。

ETCは振動対策でポーチに入れてマジックテープで固定されていた。

配線もキレイに取り廻してある。

ミツバ製 MSC-BE61W。

2輪用車載器。

補助金10,000円が出た。

ETCカードをセットする。

シート下に格納された。

プラグとプラグコード

プラグが古くなっている。

プラグ ER8EH。

イリジウムが装着されていた。

こんなに細いプラグ初めて見た。

プラグホールか?

プラグ ER8EHに交換された。

プラグコードがスカスカになっていた。

ノーマルプラグコード。

プラグコードはメーカー欠品でHONDAの部品屋も代替品を教えてくれなかったそう。

それでNGKレーシングケーブル CR1。

ラジエータキャップなど

ラジエータの圧がダメだったらしい。

これも消耗品。

交換した。

タンクの水抜きホース?

交換を検討したほうが良いと言われた。

電源取り出し

電源取り出しを忘れてたらしいので急遽対応。

ETC電源取り出しカプラーに割り込ませる。

圧着している。

ETC配線と同じように割りこませる。

フロントに出してもらう

通電確認OK。

リアカウルを取り付けて完了。

自宅に戻る

部品等をリアに括り付けてもらって帰る。

フジ産業さんが庭の改造中

自力では重くてガレージに入らない。

エンジンかけてバイクの力で入れた。

斜めに入れるのでラダーは狭くて前輪後輪ラダーを移動して入れた。



動画のように簡単にはリフトアップできなかった。

マットを敷いているからかもしれない。

かなりの力でようやくリフトアップできた。

チェーンロックもかけて格納。

防盗バーもかけて万全。

R&Gエンジンプロテクター。

左右を貫通するタイプみたい。

カウル加工無しでつくタイプ

違和感なし。

今どきのバイクも普通についているみたい。

フォークもピカピカだ。

ナンバープレートボルト

ナンバープレートボルトを変えたかった。

このボルトを。

陸運局でもらったボルト。

これに交換したい

(写真がぼけてるね)。

新旧の図。

こうなる。

まぁまぁ。

いいんじゃないですか。