<RVF400の部屋>

アクセサリー取り付け

取付けるもの

Kaedear(カエディア) バイク スマホホルダー QI ワイヤレス充電 防水 USB 電源 携帯 ホルダー 置くだけ 充電 ワイヤレス バイク用 【 クイックホールド qi & USB 】 アルミ製マウント スマートフォン iphone galaxy QI 最大 15W USB QC3.0 最大 18W 充電器 ミラー マウント 360度回転

DAYTONA バイク用 モーターサイクル用配線コードセット 2.1バイク専用電源 USB1ポート

ヤマト製 BPY-14005 アルミマウントバー セパハン用 15.5-17mm

製造が終わっていて探しに探して、ようやく最後の1つを見つけた。

販売中のものではDAYTONA製でT型のはあるのだが、幅が広いのでこの片方だけがよい。

配線

配線はハンダで仕上げる。

配線工具たち。

銅線はハンダ付けにする。

分岐配線を作る。

配線完了。

検電テスターを用意したが。

プラスマイナスが明確だった。

ステム

RVF400はバーハンドルではないので、ステムにバーを取り付ける。

ステムキャップをはずすと。

錆びている。

コンパウンドで錆びを落とす。

左から錆を落として茶色。

真ん中でだんだん錆がなくなって。

右では金属粉の銀色になる。

きれいに落ちた。

コンパウンド

粗目~細目~極細目で磨く。

最後に粉が残らないようにアルコールウエットティッシュで仕上げる。

ステム磨いていたら金属粉が散らばったので

タンクを養生し傷つかないようにする。

ステムにマウントバーを取り付けてみるが。

締め付けていくとポロっと外れる。

んん?

内径が19㎜?

ネットではRVF400のステム内径は17mmとなっていた。

確かに奥は17mmみたいであるが、この手前の22mmの深さのところは19㎜であったので、奥の17㎜で締め付けていき、縮まってきて19㎜のところで外れてしまう。

直径19mm長さ22mmmのちょうどよいゴムがホームセンターでみつけた。



真ん中をくり抜く。



ねじも長さが足りないと思うので、長めのねじを用意した。

ネジをなめないようにホントはヘキサゴンねじ頭が欲しかったがホームセンターにはなかったのでとりあえずホームセンターに会ったプラスネジを買ってきた。

後でモノタロウでヘキサゴンねじを注文する。

このようにゴムをかませて、ステム入り口の19mm部分はゴムで、奥の17mm部分にカシメられるようにする。



ゴムのおかげでグラつかず、ガッチリはまる。

とても頑丈に取り付けられた。

スマホホルダーの取り付け部を固定する。



次にUSB電源取り出しをつける。



USB口を開けてみる。



スマホホルダーを取り付ける。



配線をタイラップでまとめる。



あまりきれいとは言えないなぁ。



快適に

イナバの物置の棚を追加注文。



こんな感じで1段だけ付けていたが、もう1段あってもよいかと。



1段目を最上部にして、2段目を設置するが。

ちょっと狭いか。

一段下げると、工具も置けたので

床がすっきりした。

バイクタワーも少しずらす。



バイクの整備性が良くなる。



ガレージ内でもホコリがかかるみたいなので、屋内用バイクカバーを用意した。

Barrichello(バリチェロ) インナー&屋内専用 バイクカバー (S)

やわらかいストレッチ布で、すっぽり包まる。



今日はここまで。